11月26日から12月1日まで、韓国に行って来ました。YWAMチームの皆さんが招待してくれたのです!
26日(水)朝、函館空港を出発し、羽田・成田経由で夕方、仁川(インチョン)空港に到着しました。以前、七飯に来たチームの2人が、出迎えてくれました。ソウル・新龍山(シンヨンサン)の宿に荷物を置いた後、明洞(ミョンドン)の有名なお店で、韓国風のうどん(?)と饅頭(マンドゥー)をいただきました。
27日(木)は、ソウル市内観光の予定でしたが雨だったため、国立中央博物館を訪問しました。昼食は博物館内のレストランで、プルコギ鍋。この後、仁寺洞(インサドン)で韓国風の不思議なお茶(霊芝茶?)と御餅をいただき、YWAMのキャンパス・ワーシップに出席しました。ソウル市内外の大学生5~600名が集まり、パワフルに賛美し、心にふれるメッセージを拝聴しました。また日本から来た牧師として紹介され、皆さんで祈ってくれました。夕食はまたミョンドンで、ピビンパブでした。
28日(金)は、デジョン(大田)にあるフォースクエアの神学校を訪れました。ソウルからKTX(韓国高速鉄道)で1時間ほどです。スタッフや学生の皆さんとご挨拶し、教区の牧師の方々と昼食(牡蠣のピビンパブ)、さらに近くのフォースクエア教会を見学することもできました。ミョンドンの小さな店で豆腐入りの麺を夕食にいただいた後、夜はYWAM北海道チームの皆さんと一緒に集まりました。メッセージをした後、彼らにも祈ってもらいました。
29日(土)は、今度の1月に来る新しいチームの人たちと、オンヌリ教会で昼食をいただきました。その日は寒かったですがきれいに晴れていたので、景福宮(キョンボックン)観光に出掛けました。そこは朝鮮王朝時代の正宮ですが、一緒に行ったチームの人たちが、ガイドのようにいろいろと説明してくれました。国立古宮博物館も見て、夕食に柔らかくゆでた豚肉とマンドゥー、そしてアサリ入りのうどん(?)をいただきました。
30日(日)は、サラン教会で礼拝。昼は、近くのレストランで海鮮鍋とチヂミをいただきました。教会前の書店でCDを購入し、南山公園内の安重根(アンジュングン)記念館を見た後、Nソウルタワーに上りました。夕食に豚骨付き肉の鍋を食べ、その後ヨンサン駅横の韓国風サウナに行き、たっぷり汗を流してきました。お米のジュース(シッケ?)もいただきました。
1日(月)は、チームの3人に見送られインチョン空港を後にし、夜、無事に七飯に帰着しました。たくさん歩き、南山にも登り、体力の衰えを実感しましたが(笑)、たいへん楽しい時を過ごさせていただきました。韓国料理もすべて、とても美味しかったです。チームの人たちには、良くしてもらいました。
木曜夜に開かれた聖書箇所は、イザヤ55:8-13。神様は、私たちが思い描く以上に素晴らしいご計画を私たち一人ひとりに対してお持ちであるというメッセージ。日曜朝の聖書箇所は、第1列王記19章でエリヤが一時的に働きを休み、神様にふれられ、新たなミッションに遣わされようとする場面でした。
YWAMとの出会いは、まったく思いもよらない形で始まり、チームの大学生たちを通して七飯の教会はずいぶん励まされました。来春からの新しい歩みが始まる前に、このような休暇が与えられ、リフレッシュすることができたことを感謝します。
「天が地よりも高いように、わたしの道は、あなたがたの道よりも高く、わたしの思いは、あなたがたの思いよりも高い。」(イザヤ55:9、新改訳第3版)
(写真は、最初の晩に食べた麺とマンドゥー)
最近のコメント