天の喜びを共有する
ライフラインの中でも、水は特に重要です。人間の体の大部分は、水でできています。胎児は体重の90%が水、新生児は75%、子供は70%、大人は60~65%、老人は50~55%だそうです。年を重ねるとともに、水分は少なくなります。お肌にも潤いがなくなります。体内の水は3分の2が細胞の中にあって、生命維持に必要な栄養などを保っています。DNAも水の中で複製されます。残り3分の1の水は、細胞外の血液などに含まれ、体中を循環しています。体の隅々まで酸素や栄養などを運ぶ重要な役割を担っています。老廃物など不要なものを体外に運び出す役割もあります。健康な大人が1日に出す尿の量は、1000~1500 mlだそうです。この他にも、体から出る水分があります。体温調節のために出る汗は、多い時は1時間に1500 mlになるそうです。汗以外でも、皮膚から1日600 mlの水が蒸発しています。息をする時に吐き出される空気にも、400 mlの水が含まれるそうです。合計すると、少なくとも1日2リッター以上の水が体の外に出る計算になります。大きなペットボトル1本以上です。飲み物や食事で補給しないと、体の水分はすぐに不足します。
阿蘇山のある熊本は「火の国」と呼ばれますが、「水の国」でもあるそうです。地下水が豊富で、県内各地に1000箇所以上、湧き水が出ているからです。熊本の水道の80%、熊本市周辺では100%が地下水だそうです。全国平均は20%とのことで、熊本がいかに水に恵まれた地域かよく分かります。この話は地震の少し前に、NHKのある番組で紹介されていました。私は、たまたまその番組を見ていました。勢いよく水が湧き出る井戸の映像もありました。しかし地震が起きると水道が止まり、水不足と報道されました。あれだけ水が豊かでも不足するのかと思い、水が与えられるように祈りました。
イエス様は、水のない私たちに水を届けに来て下さいました。永遠のいのちの水です。イエス・キリストを信じる人は、誰でもこの水が飲めます。決して断水がありません。信じる人の心の井戸から、いくらでも湧き出て来ます。誰かが新たにこの水を飲めば、天に大きな喜びがあります。水を飲む人自身も、天の喜びで満たされます。その水の豊かさを伝える私たちも、一緒になって喜ぶことができます。
「そして、もし、いたとなれば、まことに、あなたがたに告げます。その人は迷わなかった九十九匹の羊以上にこの一匹を喜ぶのです。このように、この小さい者たちのひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではありません。」(マタイ18:13-14)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント