恵みの輪を世界に広げる
「Amazing Grace」は、よく知られているように英国国教会の牧師ジョン・ニュートンが作詞しました。ジョン牧師は若い頃、船乗りでした。奴隷船の船員となり、アフリカからカリブ海や北アメリカに奴隷を運びました。22歳の時、彼の乗った船が嵐で沈みそうになりました。真夜中に目を覚ますと、船が浸水していました。ジョンは生まれて初めて、必死に神に祈りました。すると積み荷が動いて穴がふさがり、浸水が止まったのです。これがきっかけとなり、彼は船の中で聖書を読み始め、イエス・キリストを信じました。母親の影響もあったのでしょう。母は、彼が7歳の頃に亡くなりましたが、熱心なクリスチャンで聖書を読み聞かせてくれました。その後、ジョンは奴隷船の仕事をやめ、牧師になりました。教会の友人とともに、賛美集を作りました。「Amazing Grace」は、その頃書いた詩の一つでした。ジョン牧師は、かつて奴隷貿易に携わった自分の罪深さを自覚していました。神様はそんな彼を罪の中から救い、正しい生き方を教えて下さいました。その「驚くばかりの恵み」を、彼は詩に書いたのです。その後、ジョン牧師は友人の政治家とともにイギリスの奴隷貿易廃止を実現しました。「Amazing Grace」は、奴隷制廃止前のアメリカに伝わりました。20以上の異なるメロディーで歌われ、最終的に現在の曲となったそうです。多くの奴隷たちも歌い、ゴスペルの代表曲となりました。アメリカ全土の教会で歌われ、海外にも伝えられました。神の「驚くべき恵み」を知った人々が、全世界でこの曲を歌うようになったのです。
神様がユダヤ人を選んだのも、恵みによってでした。アブラハムが特に優れていたのではありません。彼はエジプト王を恐れ、妻を差し出すような人でした。ヤコブは嘘つきでした。モーセは人殺しでした。ギデオンは腰抜けでした。ダビデは略奪婚のため、相手の夫を殺しました。ソロモンは半端ない女好きでした。週刊文春ではなく、聖書がスクープしています。それでも神様は、ユダヤ人を見捨てませんでした。恵みによって選んだからです。
神のみこころは、ユダヤ人を通し世界中に恵みの輪を広げることでした。イエス様は、彼らの代表としてこの世に来られました。信じる人を恵みの輪に加えるためです。どんなに罪深い人も、信仰を持ち、悔い改めるなら天の御国の輪に入れます。生まれ育ちも能力も、社会的地位も経済力も、関係ありません。ただイエス・キリストの恵みにより、永遠の祝福の輪に加えられるのです。
「私たちが主イエスの恵みによって救われたことを私たちは信じますが、あの人たちもそうなのです。」(使徒15:11)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント