あり得ない望みを抱く
モーセがあり得ない望みを抱いたのは、80歳の時です。彼は、エジプトの王女に拾われ、息子として育てられました。成人すると、王族としての公務も果たしたはずです。しかし40歳の時、ユダヤ人を虐待するエジプト人を殺してしまいました。それがエジプト王に伝わり、モーセは死刑にされそうでした。そこで彼は、エジプトから「高飛び」しました。40年間、ミデヤンの地で羊飼いをしました。おそらく彼は、最期までそこで静かに暮らすと考えていたでしょう。ところが神は、80歳のモーセにこう命じられました。「エジプト王と話をし、ユダヤ人奴隷を解放しなさい。」エジプトは超大国で、支配者の王は神とあがめられていました。一方のモーセはお尋ね者で、住所不定の放浪者です。エジプト王が、彼の言うことを聞くとは思えませんでした。それでもモーセは、神のみこころに従いました。数百万の奴隷を解放するという、あり得ない望みを抱いたのです。神は、その望みを実現させて下さいました。アブラハムの子孫に約束の地を与えられたのです。
預言者ダニエルも、あり得ない望みを抱きました。長い間バビロニアとペルシャの王宮で働いた彼は、おそらく80代になっていたはずです。彼は、バビロン捕囚の生き残りでした。70年前、祖国が滅亡し、首都エルサレムは破壊されました。ダニエルたちは約束の地から連れ去られ、バビロニアで働かされました。しかしダニエルは、信仰を失いませんでした。何が起きても、神が必ず約束を守られると信じていました。ライオンのいる穴に投げ込まれても、彼の信仰は揺るぎませんでした。80歳を過ぎた頃、いよいよ約束の時が来たと彼は信じました。そして、エルサレムの復興を求めて祈ったのです。エルサレムは70年間、荒れ果てたままでした。現実を見れば、復興など考えられませんでした。それでもダニエルは、望みを抱きました。昔、与えられた予言が、必ず実現すると信じていたからです。ダニエルの望み通り、エルサレムは復興しました。アブラハムの子孫は、約束の地に戻れたのです。そしてイエス様が、その地に来て下さいました。
イエス様も、あり得ない望みを抱かれました。全人類を罪の支配から解放し、永遠の約束の地に導くという望みです。イエス・キリストを信じる人は、アブラハムの後継者とされます。彼らと同じように、あり得ない望みを抱くことができます。望みを実現する神を信じることができます。イエス様とともに、不可能なミッションを可能にすることができるのです!
「彼は望みえないときに望みを抱いて信じました。それは、『あなたの子孫はこのようになる』と言われていたとおりに、彼があらゆる国の人々の父となるためでした。」(ローマ4:18)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント