神の国の人材を祈り求める
危機感を抱いている人もいるようです。サービス業、小売業、飲食店などの「おもてなし産業」の人々。今でも人手不足に悩んでいます。オリンピック・パラリンピックで観光客が押し寄せたら、猫の手も借りたくなります。ボランティアに11万人も取られたら、パートやアルバイトに来る人はいないのではないかと、心配しているそうです。東京ディズニーリゾートでさえ、猫の手がいるという話もあります。(猫のキャラクターはいるようですが 笑)人手がなくて、お店を閉めるケースも増えているようです。皆さんご存知の通り、日本全国で15歳から64歳までの働く世代の人口が減って来ています。そのため最近は、年を取っても働く人が増えています。外国人が働くお店も増加しています。スーパーに行くと、無人のセルフレジがあちこちにあります。2020年に向け、人手不足対策がますます進みそうですね。
神の国も、人材を募集しています。神は昔から、働き手を集めて来られました。大洪水が起きる前、神はノアに声を掛けられました。箱舟作りのボランティア募集です。呼びかけに応じたのは、ノアの家族だけでした。バベルから世界中に人類が散らされた後、神はアブラハムに声を掛けられました。約束の地ツアーの参加者募集です。アブラハムとロトの家族が、その呼びかけに応じました。ユダヤ人がエジプトでパワハラ、いじめに苦しんでいた時、神はモーセを通し、別のツアー参加者を募りました。神と契約を結び、特別な国づくりをするツアーです。ツアーに参加したユダヤ人は、約束の地に彼らの国をつくりました。でも残念ながら、後に彼らは契約を守らず、国は滅んだのです。神は多くの預言者を遣わし、神との契約に立ち返る人の募集を続けられました。新しい契約の下、新しい国づくりを始めるとも神は予告されました。
イエス様は、新たな人材を募集しに来られました。神の国の王イエス様と、新たな国づくりの契約を結ぶ人々です。12人の弟子がエルサレムに送られ、ペンテコステの日に新たな人材募集が始まりました。その日、3,000人の人が募集に応じました。その後、さらに5,000人の人が神の国の人材に加わりました。エルサレムを後にした弟子たちは、ユダヤ、サマリヤの各地で人材募集を続けました。ユダヤ人以外の人々も、新たな人材となりました。神の国の人材募集は、それからずっと世界中で続けられています。今や全世界の3分の1の人が、神の国の人材バンクに登録しています。日本では、いまだに1%弱です。でも神は、日本での人材募集を中止しておられません。1%に満たないクリスチャンを用い、募集を続けておられるのです。スポーツの祭典以上に、神の国に多くの人材が押し寄せるよう、祈り求めて行きましょう。
「そして彼らに言われた。『収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫の主に、ご自分の収穫のために働き手を送ってくださるように祈りなさい。』」(ルカ10:2)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント